自己紹介

奥野 智萌
Chiho Okuno

京都出身
東京藝術大学美術学部先端芸術表現科卒業
東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻在学中
指点字通訳者(2020年2月〜)

5歳の時におばあちゃんから編み物を教えてもらったこと、小学5年生より自分で描いた学習漫画を読んで勉強していたことがきっと根底にある。
手芸と漫画に共通する「モチーフのデフォルメ」という作業は既に内面化されているため、そのような無意識になされる実感を優先したものの見方は、アウトプットによって自覚することとなる。
だが、アウトプットを試みるたびに記憶や実感は上書きされていく。そのことによる思わぬ飛躍が起こる余地を残しながら出来事と向き合う中で制作が進んでいく。

自分の中で咀嚼、解釈、デフォルメ、置き換え、勘違い、横転等を経た出来事を漫画や立体で具現化し、鑑賞者へトランスレーションすることを試みる作品を制作している。

あだ名は「おくちー」(おくのちほの略、小2からのあだ名)

詳細はこちらから 2021年7月5日月曜日 おくちーの経緯について


主な展覧会歴

2022年
KUMA experiment vol.5「箱の中の交差点」(クマ財団ギャラリー、東京)
「NITO12 東京群島生活」(アート/空家 NITO、東京)
「New Animal」(屋上、東京)
「指点字を体感できる日 with Finger Braille Piano」(屋上、東京)

2021年
「アトラス展」東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修士課程1年・博士課程2年成果展(東京藝術大学取手校地、茨城)
「Ø mars」(東京藝術大学取手校地、茨城+オンライン)
「PRIZE展」(アトレ取手4F とりでアートギャラリー、茨城)
「ヤギの目はアートの素をひねり出す」(アトレ取手4F たいけん美じゅつ場 VIVA、茨城)
「SDGs×ARTs展」(東京藝術大学大学美術館、東京)
東京藝術大学 平成藝術賞 受賞作家展「未来の大芸術家たち」(平成記念美術館 ギャラリー、東京)
令和2年度 東京藝術大学卒業・修了作品展(東京都美術館、東京)


主催・出版など

2022年
『新身訓練』発行(タブロイド型新聞印刷、二つ折り)

2021年
『人魚のつくり方』販売開始(A4サイズ、12p)
『百年寝ようよ vol.2』発行(A5サイズ、88p)

2020年
『百年寝ようよ vol.1』発行(A5サイズ、60p)
「ぬいぐるみがメニューにある日」主催(屋上、東京)

2019年
「蟹パ(かにこ汁制作パーティー)」主催(屋上、東京)
『ツナマヨ・ミョウガ・チョコパイ』5部限定発行(A5サイズ、約40p)

2018年
『東京藝大裏ガイド2』発行(A5サイズ、約30p)


出演・寄稿・インタビューなど

2023年
「新春!ハローキティの脳内でお餅つき大喜利大会」出演(ぬいぐるみVtuberメーンくん、Youtubeライブ)

2022年
「箱の中の交差点」ギャラリートーク出演(クマ財団、Youtubeライブ)
「【夏スイーツ】ソルティライチの元ネタ「ローイゲーオ」作ってみたら激ウマだった!」出演(ぬいぐるみVtuberメーンくん、Youtube)
「のみものよみもの『ドリンク』vol.2」漫画「おいしい飲み物探検隊 vol.2 苺ミルク」寄稿・特集「石茶会」出演(屋上、自費出版)
「TORIDE -SPRING- 2022」出演(取手市公式、Youtube)
「みのりランチ月報 1月号」インタビュー掲載(取手アートプロジェクト、広報誌、web広報誌)

2021年
「この世はシールに満ち溢れている!」寄稿(冷凍都市でも死なない、Webメディア)
「のみものよみもの『ドリンク』vol.1」漫画「おいしい飲み物探検隊 vol.1 お濃茶シェイク」寄稿・特集「秘蔵ドリンク試飲会」出演(屋上、自費出版)
ラジオ番組「The Penthouse」出演(FM FUKUOKA)
「なぜ?鍵盤六つのトイピアノ 芸大生は言った「指点字を飛ばしたい」」インタビュー掲載(with news、web記事)
「「文字が空を飛ぶ!浮遊するコミュニケーションを体感せよ☆」藝大生インタビュー2020|先端芸術表現 学部4年・奧野智萌さん」インタビュー掲載(とびらプロジェクト、web記事)

2020年
「日本の点字制定130周年記念講演」通訳介助・出演(社会福祉法人 日本視覚障害者団体連合、Youtubeライブ)
NHK「ニュース7」指点字通訳・出演(NHK総合、テレビ番組)
「都市の土着料理」出演(屋上、Youtube)

2019年
『超漫画大陸パンゲア2』漫画「天使の輪」寄稿(主催:龍村景一・大里淳、自費出版)

2018年
『超漫画大陸パンゲア』漫画「ツナ・マヨネーズ」寄稿(主催:龍村景一・大里淳、自費出版)


client work

2022年
「DOMANI・明日展 2022-2023」作家紹介動画制作(国立新美術館、Youtube)
「メーンくんのレンタサイクル万歳 蔵前・浅草で最高のコーヒーとおやつ編」サムネイル制作(ぬいぐるみVtuberメーンくん、Youtube)
「作曲系ぬいぐるみVtuberコロ助ぃ」デザイン・ぬいぐるみ制作
「ぬいぐるみVtuberメーンくん」とその仲間たち デザイン・ぬいぐるみ制作

2020年
電気湯マスコットキャラクター「ビリーくん」デザイン・ぬいぐるみ制作


受賞・助成

2022年
クマ財団6期奨学生採択
上月財団奨学生採択

2021年
平成藝術賞
東京藝術大学「I LOVE YOU」プロジェクト

2010年
「農地と水と環境を守る子ども絵画コンクール」高学年の部 優秀賞